浜田市金城町に向かった。浜田市は自分の地元益田市のお隣だが、山あいの山間地である金城町は、数回程度訪れただけで実はあまりよく知らない土地です。この近くでは以前「雲城山」に登った事がある。
「金木山」
「金城」と「金木」で一字違うのが面白い。この山も6年程前一度登ったが、記録として残して無く当時の記憶は薄らいでいた。
かつて山頂には山城があったと云われている。現在は遺物は見られないが、山頂まわりが人の手が加わったようなこんもりとした地形になっている。周りにこの山より高い山が無い事から見晴らしは抜群で、東側以外は全て遠くまで見渡せる。敵を察知する物見櫓を建てるには絶好の場所だと思います。
けっこうな急登を一気に登る。浜田市の山でもマイナーな方だと思うが、道はよく刈られており看板もある。補助ロープも完璧。ほぼ一本道で迷うことなく登頂。いい里山だと思います。
自分の山もたまには行って草刈りせんといかん。でも草刈っても登る人いないんですけどね(笑)
※原風景写真集に「浜田市金城町小国集落」を追加しました。
BGM流せます。
※ スマホでギャラリーをご覧の方は、横向きにすると良いかと思います。
距離4.3km 時間1時間35分
歩行時間 1時間20分
最低高度 364m
最高高度 722m
累計高度(+) 382m
累計高度(-) 382m
【11:49】林道入口
【11:55】滝
【12:05】登山口
【12:13】祠
【12:35】金木山山頂
歩行状況
標高推移

アクセスの良さ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
登山道整備度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
急登度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
秘境度 | ![]() ![]() ![]() |
眺望の良さ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※ 上記の評価は自分の独断と偏見によるものです。山の魅力を表すものではありません。