莇ヶ岳。東鳳翩山や右田ヶ岳と並び、山口県ではかなり有名で人気のある山です。
今回島根県側の吉賀町右ヶ谷方面に道があるという情報を得て、歩いてみました。
しかし、整備された登山道があるのは途中まで。道なき道の沢登り、滝登り?の連続に体力を使い果たしてしまいました。
おそらくは本来の右ヶ谷ルートも外してしまったんでしょう。 登山口まで自分の足で戻ってくるというのが基本的な自分の考え。
やっとの思いで縦走路へ出たものの、最後はなんとも恥ずかしく、情けない結末になってしまいました。
アクセスの良さ | ![]() ![]() |
登山道整備度 | ![]() |
急登度 | ![]() ![]() ![]() |
秘境度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
眺望の良さ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※ 上記の評価は自分の独断と偏見によるものです。山の魅力を表すものではありません。
ルート
右ヶ谷キャンプ場 11:35
縦走路 13:27
莇ヶ岳 14:12
小峰峠分岐 14:48
莇ヶ岳登山口 15:41
右ヶ谷キャンプ場 17:15
距離 23.8km 時間 5時間41分
























“莇ヶ岳バリエーションルート(右ヶ谷コース)” への1件のフィードバック