登山を始めてもうすぐ2年になる。 何か節目に区切りとなる山登りをしたかった。 自分の原点はやはり安蔵寺山。この麓で生まれ育ち、水森様の恩恵を受けてきた。
にしけんさんにもらった軽量ザック、靴はホームセンターで買った地下足袋。 自分史上最軽量の装備で、自分史上最長の道を安蔵寺山で歩いてきました。
にしけんさん素晴らしいザックをありがとうございました!
アクセスの良さ | ![]() |
登山道整備度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
急登度 | ![]() ![]() ![]() |
秘境度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
眺望の良さ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※ 上記の評価は自分の独断と偏見によるものです。山の魅力を表すものではありません。
ルート
奥谷登山口 (10:10)
打原峠 (10:25)
燕岳 (10:43)
ナラ太郎 (11:32)
安蔵寺北峰 (11:46)
安蔵寺中峰 (12:00)
安蔵寺山頂 (12:16)
展望地 (12:25)
赤土山 (13:10)
香仙原 (13:37)
滑峠 (14:18)
安蔵寺トンネル (16:41)
奥谷登山口 (17:57)
距離 24.6km 時間 7時間45分

































