コンテンツへスキップ
検索

ショーゴの山歩き 〜西中国山地彷徨記録〜

西中国山地を中心に、道のあるところないところ彷徨い歩いた記録を残そうと思っています。

  • 登山記録
    • 秘境探検
    • ふらっと探検
    • 知られざる山
    • 藪漕ぎ!
    • 仲間と共に
    • 古道歩き
    • 集落歩き
    • 山の恵み
    • 魂の継承
  • キャンプ
  • 釣り
  • 山ごはん
  • 菜園
  • 寺・神社
  • 城跡・遺跡
  • 沢・滝
  • 山菜・きのこ
  • 花・実
  • 名勝・景勝
  • 巨神木
  • 気になる木
  • 原風景
  • データベース
  • 音楽
  • その他

ショーゴの山歩き 〜西中国山地彷徨記録〜

西中国山地を中心に、道のあるところないところ彷徨い歩いた記録を残そうと思っています。

メニューを閉じる
  • 登山記録
    • 秘境探検
    • ふらっと探検
    • 知られざる山
    • 藪漕ぎ!
    • 仲間と共に
    • 古道歩き
    • 集落歩き
    • 山の恵み
    • 魂の継承
  • キャンプ
  • 釣り
  • 山ごはん
  • 菜園
  • 寺・神社
  • 城跡・遺跡
  • 沢・滝
  • 山菜・きのこ
  • 花・実
  • 名勝・景勝
  • 巨神木
  • 気になる木
  • 原風景
  • データベース
  • 音楽
  • その他

ショーゴの山歩き 〜西中国山地彷徨記録〜

西中国山地を中心に、道のあるところないところ彷徨い歩いた記録を残そうと思っています。

検索 トグルメニュー

タグ: 東鳳翩山

山口市の北、旭村との境にそびえる秀峰。尾根続きに東西2つの鳳翩山があり、日本海と瀬戸内海の分水界になっている。西鳳翩山は男性的で標高も741mと少し高いが、頂上をアンテナや車道が席巻し、自然が大きく後退した。対する東鳳翩山は女性的な稜線、美しい尖峰、カヤトの山頂や稜線からの展望もよいため人気が高く、ハイカーの姿が絶えない。史料にはコシキヶ岳、方便山などとあり、県風土誌に「方便を鳳翩と書く人があるが、間違いだ」という意味の記載も見られる。

山頂までは東の板堂峠から東尾根を1時間30分で、ショウゲン山を越えると1時間40分である。この板堂峠は、風雲急を告げる幕末、維新の志士たちが走り回った萩往還道、すなわち三田尻と萩を結ぶ街道であった。西の地蔵峠からは40分。天花畑バス停から南尾根の二ツ堂ルートは1時間30分。錦鶏ノ滝からのナマナマルートは知的で熟練者向の新ルートで1時間20分ほど。少々難ルートだが、大滝に始まり、続いて出会う山人の生活跡、採掘坑跡などの歴史の面白さは、その苦労をいやすに充分である。後半は二ツ堂ルートに入って山頂へ。なお山頂から西鳳翩山までは尾根を1時間40分。

2019年8月17日2024年11月28日仲間と共に

東鳳翩山登山

カテゴリ

  • 登山記録
    • ふらっと探検
    • 仲間と共に
    • 古道歩き
    • 山の恵み
    • 知られざる山
    • 秘境探検
    • 藪漕ぎ!
    • 集落歩き
    • 魂の継承
  • 山ごはん
  • キャンプ
  • 釣り
  • 花・実
  • 山菜・きのこ
  • ショーゴ菜園
  • 沢・滝
  • 城跡・遺跡
  • 寺・神社
  • 名勝・景勝
  • 巨神木
  • 原風景
  • 気になる木
  • 山データベース
  • 音楽
  • その他
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 当サイトで使用している地図データについて
  • 当サイトで使用している音楽データについて
  • 西中国山地について
  • お問い合わせ
Copyright © 2020-2025 ショーゴの山歩き 〜西中国山地彷徨記録〜