大蔵ヶ岳

山口県阿東町地福にやってきた。今回向かうのは「大蔵ヶ岳」。
標高834m。山口県は1000m以下の山がほとんどを占めるが、その中でも標高の高い方だと思います。
道中大蔵嶽神社に立ち寄って神主さんに登山許可を得る。安全祈願のお祓いをしてくれた。

山道は植林地がほとんどで森の見ごたえは薄いものの、それを補う奥津宮(権現窟)の大岩の祠大展望地の眺望がある。この展望地は、北浦自然観察会という山岳会の会長さんが開拓されたとの事。以前十種ヶ峰を登っていた時に名刺をもらった事がある。会の運営の他、登山道の整備もされているらしい。

思ったより雪深く、かんじきを付ける程ではないがルートを探すのに少し迷うところもありました。無雪期では山頂付近は結構な笹薮になるらしい。春~秋に登るのとはだいぶ印象が違うと思います。

下山後再度神社に立ち寄りお礼と玉串料を納める。大岩に巨木に祠に展望地。地福にこんな山があったとは。登山者は少ないようだが是非他の方にも紹介したい山です。

※帰りに地福八幡宮に寄り道しましたが、後日載せます。

BGM流せます。
※ スマホでギャラリーをご覧の方は、横向きにすると良いかと思います。

登山データ
寸評
登る方へ

距離7.9km 時間4時間7分

最低高度            276m   
最高高度            842m
累計高度(+) 723m   
累計高度(-) 713m

【08:59】大蔵嶽神社入口
【09:03】大蔵嶽神社本津宮
【09:15】大蔵嶽神社中津宮
【10:01】イタヤカエデの巨木
【10:20】大蔵嶽神社奥津宮
【10:44】大展望地
【11:19】大蔵ヶ岳山頂

アクセスの良さ
登山道整備度
急登度
秘境度
眺望の良さ
神主さんのお祓い  
神聖な雰囲気漂う奥津宮
※ 上記の評価は自分の独断と偏見によるものです。山の魅力を表すものではありません。

駐車場情報

今回自分は別の場所に停めましたが、大蔵嶽神社に停めさせてもらえます。神主さんに挨拶しましょう。

無雪期の場合、山頂付近は笹薮だと聞いています。奥津宮から少し戻ったところに山頂へ向かう道があるのでお見逃しなく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です