以前から行きたいと思っていながらなかなか行けてなかった広高山。天気もいいし、よし行くぞ!と意気込んで酒を吞んでたら翌朝体調が最悪でした(笑)
なんとか昼頃回復して吉和まで向かったが既にPM13:30。せっかくなので行けるところまで行こうと国道488号線から出発しました。
広高山は南の冠山方面から縦走する人が多いが、北側の小川林道経由で歩いてみる。美しい小川川の沢が平行して流れている。ここは渓流釣りの名所のようです。後で調べたのだが、貴重な清流という事でかなり厳しい管理体制がとられている。予約が必要で人数制限あり。魚は必ずキャッチアンドリリース。付近の植物は一切採取NGというもの。同じ国道488号線沿いの広見川同様、未来に残したい第一級品の沢だと思います。
かなり奥まで歩いたが、7kmを過ぎたあたりでタイムアップ。引き返しました。
道程は中途半端だったが、綺麗な沢を見られたし土日合わせてかなりの距離を歩く事ができたので良しとします(?)
また挑戦したいと思います。
BGM流せます。
※ スマホでギャラリーをご覧の方は、横向きにすると良いかと思います。
距離14.4km 時間3時間18分
歩行時間 3時間10分
最低高度 619m
最高高度 1028m
累計高度(+) 611m
累計高度(-) 605m
【13:30】出発点
【14:12】小川林道入口
【15:24】引き返し地点
歩行状況
標高推移

アクセスの良さ | ![]() ![]() ![]() |
登山道整備度 | ー |
急登度 | ![]() |
秘境度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
眺望の良さ | ![]() |
小川林道の清流 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※ 上記の評価は自分の独断と偏見によるものです。山の魅力を表すものではありません。
駐車場情報
国道488号線に入り、道が狭くなる手前のスペースに停めました。
撤退なのでアドバイスする資格はありませんが(笑)小川林道は美しい沢と深い森を体験できる秘境です。ぜひ訪れてみて下さい。