2024年5月4日2024年11月8日名勝・景勝、沢・滝 津和野「雄滝・雌滝」 津和野の小直おただ集落にある滝。国道から外れた農道の途中にあり、訪れる人も少ないと思われる。けっこうしっかりした峡谷になっており、道も整備されています。遊歩道入口まで車で入れるが、ウォーキングを兼ねて国道沿いから歩いてみました。「島集落」まで行こうかと思っていましたが、延々と続く坂道にへばってしまった。その筋の情報によれば、雄滝のさらに奥に2つの立派な滝があるらしい。だがあたりを調べたが道は全く無かった。農道から沢に下りて上流から下っていけばあるいは辿り着けるかも? 9号線沿いに駐車。 洋食屋「たじま」さん。繁盛しています。 青野山がくっきりと見える。 なるほど。 ただならぬ立派な小屋。人が泊まれるようになっている。 入口到着。説明版がある。 しっかりした峡谷です。 雌滝は水量少なめ。高低差はかなりあるが。 雄滝に到着。立派です。 水の流れは滑らかで女性的ともいえる。 階段の上に小屋が。 松江の熊野大社の分祀だろうか。 今日も天気が良い! 舗装路歩きに疲れてくる。 波線の道は廃道同然だった。 現代に帰還(笑) 道端のわらびを少しいただいて帰りました。 距離8.9km 時間2時間28分 歩行時間 2時間20分 最低高度 78m 最高高度 359m累計高度(+) 443m 累計高度(-) 442m