益田 稲積城跡

ちょっと普段しないような行動をしようと思い、会社の業務終了後、家に帰る前に近くの城跡に向かってみました。

稲積城跡いなづみじょうあと

日野邦光ひのくにみつという南北朝時代の武将が築いたと云われる。ここが城跡だなんて、益田在住の人でもあまり知っている人はいないかもしれない(笑)

去年「山城サミット」なるものが益田で開催され、七尾城をはじめとする地元の城跡に関するシンポジウムが開かれた。それがきっかけでヤブだらけだった稲積山を地元の方が整備されたと思われる。もともと中国電力の鉄塔巡視路があったのだろう。金属製の階段が続いていた。

急登だが、ものの10分程度で山頂に到着。思いのほか広く、中心部には三角点、も立っている。段々畑状になった地形も見られた。夕焼けの空の下、広く旧益田の街並みを見渡す事ができました。もっと日が短くなればこんな事はできなくなりますけどね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です